「あきんどでざいん手本帖」にて紹介されました。

とうほくあきんどデザイン塾(東北復興創業スクエア事業デザイン活用促進業務)発行の『あきんどでざいん手本帖』に「イベントプロデュース×ブランディング&広報戦略」をテーマにLUCK SHOWで手がけさせていただいた、国連防災世界会議 パブリック・フォーラム市民協働と防災テーマ館「マチノワ」が紹介されております。

国連防災世界会議 パブリックフォーラム「マチノワ」が開催されます。

国連防災世界会議 パブリック・フォーラム市民協働と防災テーマ館「マチノワ」が3月14日~17日まで仙台市で開催されます。LUCK SHOWでは、マチノワのロゴマークや館内ツール等のプロモーションを担当させていただきました。このプロジェクトに参加することで東日本大震災からの復興、そして、市民協働と防災に関するメッセージを世界へ伝えていけたらと思っています。

河北新報「100万人の輪」にて三浦が紹介されました。

2月20日の河北新報『100万人の輪』に“デザインで復興応援”について三浦のインタビューが掲載されてました。東日本大震災から3月に仙台市で開催される国連防災世界会議パブリックフォーラムについての内容となっています。

「デザインで差がつく!食のパッケージデザイン講座」にてお話させていただきました。

とうほくあきんどデザイン塾(東北復興創業スクエア事業デザイン活用促進業務)主催の「デザインで差がつく!食のパッケージデザイン講座」にて、食のパッケージデザインについて、これまでの事例を通して制作するうえで大切にしていることや、企業側が整理すべきポイント等をLUCK SHOW 三浦が講師をさせていただきました。

スマイルフォー東北 フロム芦屋「新商品発表会」でお話させていただきました。

東北の美味しい特産品をお菓子にして全国へ届ける、アンリ・シャルパンティエ“スマイルフォー東北 フロム芦屋”に、蔵王のクリームチーズを100%使用した「ケークフロマージュ」が新商品として誕生しました。新商品発表の10月3日(金)に東京都港区白金台の結婚式場にて行われた“新商品発表会”にて三浦がプレゼンテーションさせていただきました。

「スマイルフォー東北ーフロム芦屋」が本日より発売です。

LUCK SHOWでパッケージなどのアートディレクション・デザインを担当させていただいた、フィナンシェ・東北産いちご入りマドレーヌ詰合せの特別仕様品“スマイルフォー東北ーフロム芦屋”が本日より全国のアンリ・シャルパンティエ各店舗/オンラインショップにてお買い求めいただけます。このパッケージには、東北の想いと芦屋からの想いがつながり続けるように、東北各県をモチーフにしたリボンを、芦屋をイメージしたリボンが包み込むようにデザインされ、このデザインを使用したバッヂを胸に店頭でスタッフの方々が販売されるそうです。そして、兵庫県芦屋市生まれの“アンリ・シャルパンティエ”様のご好意で、三浦からのメッセージも掲載させていただきました。また、お菓子を通して東北に笑顔を届ける“SMILE for TOHOKU -from ASHIYA”プロジェクトの売り上げの一部は「ソウル オブ 東北」「日本国際民間協力会」に寄付されます。